もし、ゼロから買いそろえるなら
はい、もし山テント泊装備をゼロから買いそろえるなら?どんな装備を買うか。
今の装備
テント ゴアライト1
シュラフ ナンガポーリッシュバック
ストーブ SOTO SOD300
ザック ドイターエアコンタクト55+10
もし、これから買うなら。
テント
テラノバ スーパーライトボイジャー
1530グラム、フロアは奥に行くほど狭くなるが、前室が高さ、奥行き共に使えるレベル。
2人用らしいが…、大人2人でゆったりは無理っぽい感じ。
1人でなら十分。
ポールを入れて高さを稼いだ前室の広さは魅力的。
短辺出入口は高さがあるから気にならない。
シュラフ
ナンガ スウェルバック
ポーリッシュバックはダウンの量が少なくて、大雪山では寒かったです。
グレードを上げたシュラフが良いな。
ストーブ
プリムス イータパックライト
SOD300でも問題無いけど、高効率ストーブとやらも試したい。
あえてジェットボイルじゃなくイータパックライト。
なぜなら、パックライトのほうがお湯沸かす時間が短いから。
それと、クッカーが大きいから鍋料理とかできる。
( ̄∇ ̄|||)ナベ?
山ではしないけどね〜。
ザック
タトンカ エキスペディションライト
Σ( ̄□ ̄;)オーー
60リットルで1.6キロと軽い!
グラナイトギアのニンバストレースより軽い!
しかも!!
驚愕のプライス!
めちゃくちゃお買い得!
今使ってるドイターエアコンタクト…ライバルと比べても重いんです。
エキスペディションライトなら1キロ位の軽量化になります。
買わないけど、新しい装備を考えてたら楽しい。