2年ぶりの登頂
本日、久しぶりの山アタックーー!
目指すは?
先日購入したトレッキングポール。
一本1000円で二本だから2000円。
破格のプライスのトレッキングポールは果たして山で使えるか?テストします。
紋別岳の冬アタック以来の山登り。
気温も20度ちょっと、晴れです。
まさに山登りには最適な日です。
快適に…、陽が当たるとちょっと暑いけど。
途中、ご年配の小柄なご婦人に声をかけられた。
ご婦人
「下から歩いてらっしゃったんですか?」
た〜さん
「えぇ、そうです」
ご婦人
「その道はどれくらい時間かかります?道に迷うことありますか?やはり登山靴じゃないとダメですか?」
た〜さん
「40分くらいですね、道迷いは大丈夫だと思います、靴はスニーカーでもOKでしょう」
ご婦人はスニーカーを履いてた。
この山は初めてみたいだった。
更に頂上目指して登り続ける、2年ぶりのこの山ですが、とても調子よく歩けます。
結論を先に書いてしまいますが、トレッキングポールの効果って…すごい。
膝にかかる負担が減りますし、歩くときのバランスが良くなります。
登りではポールが推進力を、下りでは膝にかかる負担を減らす。
今更ながらトレッキングポールの必要性を感じました。
もっと早く購入しておけば良かった。
しかも、この2000円のポールは今回トラブル無く山登りができました。
で、この山。
なんだか2年前とは様変わりしていた…。
いや、悪くないよ…、素晴らしく綺麗な登山者用の休憩所ができてるし、綺麗なレストランがあったし…。
2年前とは全然違う。
山頂でアイスコーヒーを売ってたから飲んだ。
眼下に巨大な街並みが広がる。
藻岩山、2年ぶりの登頂。
お爺ちゃんお婆ちゃんと一緒に来た山ガールな女性や、遠足の子供たち、トレランの人、幅広い方々がいました。
来月はいよいよ大雪山か!?
日帰りでね。