2年ぶり

た〜さん

2014年07月07日 22:44

人生初の2000メートルオーバーの山。

下山中に膝痛を発生する山。

十勝岳。

930メートル地点までは車で行ける。

だから、930メートルまでは車で行った。

そして、日本最北端の街に住んでいた時以来久しぶりのアタック。

朝4時に家を出発。

三笠市から富良野市に抜ける道を走る。

途中、トラックの後ろを走っていたら、追い越し禁止なのに後ろのRVに抜かれた。
トラックがいなくなって、しばらくして追い付いてしまったから…邪魔なんで抜いた。
6時40分到着。

準備運動して出発。

以前、十勝岳アタックの時に早朝に蚋に刺されて酷いことになったので、タオルを巻いて防御。

しかし、ほとんどいなかった。

避難小屋手前で美瑛岳分岐へ。

しかし、気分が乗らないから十勝岳ルートに戻る。

そこで

ご年配の男性
「こんにちは、私この山初めてなんですが、まだ頂上は遠いですか?」

た〜さん
「えーと、まだ半分くらいしか来てません、後1時間半くらいかかると思いますよ」

お先にどうぞ、と言われたので先に進む。

疲れていたが、この男性に負ける訳にはいかない。

やはり、久しぶりの2000メートルオーバーの山は体力が奪われる。

正直、帰りたい気持ちでいっぱいであった。

しかし、ゆっくりと一歩ずつ前に進む。

足が重い。

引き返すことばかり考えながら歩いていく。

最後の登りは休み休みであった。

なんとか頂上到着。

( ̄∇ ̄|||)

頂上は虫だらけ…。

樽前山、敏音知岳、ニセコアンヌプリ…、どうして頂上は虫だらけ…なんだ。

さっさと降りる。

下りは膝痛が発生するためゆっくりゆっくり下る。

登ったときは晴れていたが、振り返るとガス。

タイミングが良かった。

そして、近くの温泉に入り帰宅。


数日後、会社で。

部門責任者
「いや〜、休みに坂道400メートル登ったら疲れました」

た〜さん
「?お前、400メートルで疲れたのか!俺は2000メートルだぞ」

部門責任者
「え?た〜さんて、山登りするんですか?趣味?」

た〜さん
「そうだ」

部門責任者
「…やっぱり、前から着てる服見てたら、それっぽい感じしたから…。」
「た〜さんって、格好から入るんでしょう…?」

た〜さん
「ダメか!一番はファッションだ!」

そんな私です。


あなたにおススメの記事