あけましておめでとうございます。
で、元旦よりアウトドア。
天気は悪くない、風もなし。
歩くにはちょうど良い。
気温マイナス1度。
ハードシェルジャケットとハードシェルパンツ履いて歩いたから、ちょっと熱くなった。
馬追山なんですが、小さな沢沿いに歩く。
雪は前回と違い、やや乾いた雪質なんで歩くのは少し楽、、、でも、膝下まで埋まるから体力使う。
登山ルートから外れているし、傾斜もあるので多分誰も歩くことなさそう。
周りは、キツネや鹿の足跡があったり、クマゲラ?木の幹を突いてたりを見ながら進む。
窪んだ所が小さな沢。
両脇はだいたい10メートルくらいか。
トラバース気味に進む。
たまに飛行機が、、、10分間隔以下で上を飛んでいく。
千歳空港への着陸コースだから、高度も低く機体もハッキリ見える。
上に行くと、沢も雪を被り始める。
スノーブリッジを探して渡る。
夏には行けない山の中を歩いてみた。
約2時間ちょっと。
2017年スタート。