樽前山
8ヶ月ぶりの樽前山へ。
気温15度、晴れ。
駐車場は満車状態で道端に停める。
管理人さんと少し話しをしてからアタック。
歩き始めて15分くらいで支笏湖が見えてくる。
登山装備じゃない観光の人は、ここまでかな。
低い木々の間を歩く。
火山で森林限界は低い。
軽石の多い砂礫の道を登る。
ちょっと霞んでるかな。
麓に深い森が続く。
外輪山分岐
溶岩ドームを眺めながら頂上を目指す。
外輪山に出た辺りから風が強くなる。
吹きっさらしの山なんで風を遮る物がない。
約1時間で頂上。
支笏湖きれい。
風が強いのでジャケットを羽織る。
風不死岳分岐に向けて進む。
道の真ん中に四角い岩。
昔の爆発で飛んで来たのか。
振り返ると尖っているように見える頂上付近。
何かの花
更に何かの花
この場所の花は低い茎だったけど、登山口から近い場所では茎が長かった。
風が強いから大きくならないのだろうか。
分岐を過ぎてから昼ごはん。
おにぎりと辛いカップラーメン。
辛い登りを越えて西山へ。
風不死岳
溶岩ドーム
白老方面
西山は994メートル。
ここから錦岡に行く登山道があるが、歩行距離が長くて林道で迷いやすいらしい。
下山
約4時間半の歩き。
距離は10キロ以上。
久しぶりの1000メートル以上の山。