三つ星シェフのパンプティング
山頂レストランの三つ星シェフた〜さんです。
気温0度以下ですが、天気はいいのでレストランオープン。
軽く積もった雪の上をゆっくり歩く。
足元は軽アイゼン装着。
キツネか
鹿か
青空が気持ちいい。
ICIスポーツで買ったフリースの手袋を初装着。
ちなみに1100円の大バーゲンだった。
木の橋も雪が積もっている。
トンネルくぐって。
階段登って。
急な登りで休み休み。
足跡がいくつかあったので先行者はいそう。
途中、御年配の男性とすれ違う。
林の中は太陽が当たらないから、雪はサラサラ。
最後の登りが辛い。
約70分で到着。
シェフの得意料理のパンプティングを作る。
フライパンを温めて、バターを炒める。
バターが溶けたら、
牛乳を入れます。
マイナス気温なんで、いつもはロングライフ牛乳ですが、今日は普通の牛乳使います。
バターと牛乳の入ったフライパンにオリゴ糖を入れます。
温まって混ざってきたらパンをちぎって入れます。
牛乳を染み込ませて、
焼きます。
卵ケース。
卵1つと空いたところにバター入れて持って来ました。
卵を入れて混ぜます。
最後にシナモンパウダーをかけて完成。
、、、、味が違う。
甘さが足りないのと、卵を初めて入れたが、、1番最初に作ったパンプティングの味より落ちる。
パンの分量が多く、オリゴ糖が少なかったのと、、、卵、、、入れない方が美味しい。
シェフ痛恨の失敗。
山頂レストランで出せる味になってない。
でも、熱々のパンプティング食べたら体も温まる。
後片付けして下山。
次回は卵なし!オリゴ糖は思い切り入れる。