ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月25日

急げ!!!

急げーー…?

はい!



秀岳荘!!

写真は白石店。

行ったのは本店です。



MHWのTシャツ買ってもらった。

ちなみに、10%OFFである!

だから急げーー!

今なら秀岳荘がお買い得です!

知らないで秀岳荘に行ったけど、セールは29日まで…はず。

週末は急げーー!

って、SOTOのウインドマスターSOD310が売ってた。

次回、SOD310購入!
か?  


Posted by た〜さん at 20:57Comments(4)

2013年04月24日

遅ればせながら

やっと手に入れた。



北海道キャンピングガイド2013

改めて読む…見る?

以前何度か紹介しましたけど、道北って無料キャンプ場の数が多い。

稚内森林公園、幌延ふるさとの森、中川町森林公園、天塩川温泉リバーサイド、ウスタイベ、はまなす交流広場、ふれあいの森、トムテ、初山別みさき台公園(ハイシーズン除く)…まだまだある。

上記のキャンプ場は全部泊まったか、見学するかしてます。

普通にキャンプできる環境です。

そして、大好きな兜沼公園キャンプ場がオススメキャンプ場に載っていた。



何度でも言おう!

ここは最高だ!

…たしかに刺す虫は多い。
だから、5月か9月がお薦めです。

その時には、兜沼一周ウォーキングして下さい。

誰一人とも出会わずに7キロ歩けます(爆)。


と、いよいよキャンプシーズンの到来ですね。

来月の連休…ゴールデンウィークじゃありませんけど、出撃の準備です。


Are You Ready

Now! Go to a campsite!  


Posted by た〜さん at 22:42Comments(6)

2013年04月18日

K`sファクトリー

以前何度か当ブログに登場した。



ウッドテーブル。

ナチュラムブロガーのけいすけさんが作りました。

キャンプに大活躍。

そんなウッドテーブルですが、ちょっとだけ重かったんです。

で、今回バージョンアップしたウッドテーブルを作成したとけいすけさんからご連絡が来た。

モニターテストの大役をいただいた。




広げた。



ひっくり返した。



使える状態にした。

一番最初に思ったのは、第一世代と比較してすごい軽くなったこと。

仕上げも素晴らしい。

フフ、これから活躍するでしょう!

  


Posted by た〜さん at 22:23Comments(6)

2013年04月11日

3シーズンテント

1月に購入していたテントの初試し張り。





モンベル クロノスドーム!

いや〜、何の下調べもせずに買ってしまった。

コールマンのツーリングテントSTにするか迷って迷ってクロノスドームに決めました。

そして…、買ってから室内寸法がゴアライトと同じことがわかった。

( ̄∇ ̄|||)

てっきりクロノスドームって、トレックライズくらいの大きさかと勝手に思い込んでました。

室内に余裕のあるテントが欲しかったのですが…。

持ってるテントのサイズは2つとも同じ(笑)。

まぁ、長辺出入りで解放感が高いし、前室も想像してたより広いから使いやすそう。

  


Posted by た〜さん at 18:08Comments(8)

2013年04月08日

春になって

少しずつ雪がなくなってきてます。

暖かい日もあります。

フード付きのジャケットだと晴れた日には重苦しさを感じます。

フード無しのジャケットを購入。

脇は通気性重視の素材、それ以外はウィンドプロテクション重視の素材。

若干のストレッチもある。


ウィンドストッパーを使ったジャケットは2着目。

フード無しが軽快なイメージ。

今流行りのウィンドシェルみたく薄くはないので、夏の低山には向かないかな。
  


Posted by た〜さん at 02:50Comments(4)