ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月24日

さよなら馬追温泉

今月の上旬頃にZ氏と馬追温泉へ行った。

玄関に入ると、何か張り紙があった。

「今月末で閉館します」

(・・?)⁉️

なんだって‼️




長官山や馬追山を歩いた後にいつも入る温泉が無くなる?

冬に猛吹雪で帰れないときに2回ほど宿泊したこともあった。

温泉は50回以上入った。

古いし、源泉掛け流しじゃないし、露天風呂も無いし、、、。




温泉出るときに女将さんが、保健所の指摘事項を改善するとお金かかるし、跡継ぎもいないし、疲れたから辞めますと。

公衆浴場に転換することも考えたが、そこにも法律があり改修しないとならないから、廃業します。

そして、馬追旅館の焼酎を一本いただいた。

「旅館辞めますけど、また吹雪の日に電話くれたら、部屋開けておきますから泊まりに来てください」

( T_T)ありがとうございます。

さよなら馬追温泉  


Posted by た〜さん at 18:41Comments(2)

2018年10月17日

室蘭岳制覇

天気予報を見ながら、樽前山か室蘭岳にしようか迷っていた。

とりあえず両方とも晴れ曇り。

行ったことのない室蘭岳‼️

高速で室蘭まで。

、、、、高速料金高い(汗)


キャンプ場の隣にある登山口からスタート。


白鳥ヒュッテ前を過ぎて緩やかな道を歩く。

秋の感じがする。


鳥居があるところから急登が始まります。


ガンバリ岩とかある登り。

なだらかな道から急登になるから、ちょっと休み休み。


赤。

汗だくになってきたのでジャケットを脱いで、ロングTシャツで歩く。
気温は13度くらい。


尾根道に出て振り返ると室蘭市街が見渡せる。


ここはダケカンバがほとんど。
後は笹薮。

道は比較的歩きやすくて、風が冷たいから気持ちよく進める。


林の中は木が密集してないから明るい感じ。


右側にカムイヌプリ。


だんだん見える景色が広がってきて気持ち良い。


三角点‼️


室蘭岳‼️


洞爺湖、羊蹄山が見える‼️


白鳥大橋や測量山が見える‼️

頂上からはほぼ360度の展望。

多分スッキリ晴れてたら駒ヶ岳とかも見えるかも。

こんなに景色が見えると思っていなかったから少し感激。

  


Posted by た〜さん at 21:13Comments(4)

2018年10月02日

山パンツ購入

今から7年か8年くらい前に買ったと思うファイントラックのストームゴージュアルパインパンツ。

生地が丈夫、厚みがあり冬でも使える、いざという山登りはいつも履いてる。

しかし、撥水しなくなり、汚れも落ちなくなってきた。

秀岳荘行って購入。

色は前回と同じくガンメタル。


新型ストームゴージュアルパインパンツ


旧型のポケット


新型のポケット

旧型のポケットは止水ファスナーっぽかったけど、新型は変わってる。


旧型のベンチレーション


新型のベンチレーション

メッシュが着きました。
これで、虫も気にせずにベンチレーション開けれます!
と、言うか。
素肌が見えにくい効果の方が高いか。


新型のポケットの中のギアループ


旧型のポケットの中のギアループ

新型は単体で縫い付けられている。
効果のほどは不明。

秀岳荘で、10%オフの16038円

  


Posted by た〜さん at 19:03Comments(4)