ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月23日

紋別岳

865.8メートル
デコボコの舗装道路を登る山


支笏湖の駐車場に車を止めてスタート
駐車場料金410円
トイレはここだけなので、用を足してから登る。


黄色枠内に車を止めるスペースはありますが、近隣の方の迷惑になるかもしれないので、支笏湖駐車場に止めました。

しばらく行くと、ゲートがあり横から入ると登山スタート。



支笏湖湖畔から紋別岳全景

初めはやや急な坂。

汗だくになる。

木々に覆われて景色は無し。

ひたすら歩くことに集中。

急な坂をやり過ごすと、徐々に景色も見えてくる。


風不死岳や樽前山が支笏湖の向こうに見える。


道はこんな舗装で、うねってたり、舗装が剥がれたりしてる場所もある。


道は頂上に向かいながら、山を巻いて登る。

もともと頂上施設の保守管理のための道路。
そこを歩く。

昔は入り口に登山禁止の看板があったらしいが、今は見つけられなかったので無くなったか。


頂上からの眺めは良い。
樽前山、風不死岳

モラップ山

恵庭岳、札幌岳、多分、、ホロホロ山などが見えた。

本来ならもっと見えるのだろうが、やや曇り気味で遠くは無理。

4年くらい前に2月に登った以来の紋別岳。
眺めは良いが、、、結構歩くのに疲れる。

片道約5キロ。
距離はあるけど、時間は往復3時間くらい。

登山靴無くても登れるので、ファミリーにも良いかも。  


Posted by た〜さん at 18:30Comments(4)