ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月29日

北広山制覇…?

本日は北広島市の市民の心の山!?

北広山にお邪魔しました。
ちなみに北広山は島松山の頂上に入れないために、擬似頂上として北広山として名付けられました。

冬場はゲート付近の道路は除雪されてませんから、はるか手前で車を置かないといけません。

で、車を停めるスペースはペットの遊び場みたいなところのそばにあります。

が!!!!

必ず管理者に許可をもらって停めましょう!

た〜さん
「すみません、駐車場貸してください」

管理者
「あ〜、そっちの奥の場所に停めてもらえますか」

た〜さん
「ありがとうございます」

で、車停めていたら…。

ご年配の男性
「どこに停めてんだ!?誰の許可をもらったんだ?」
( ̄∇ ̄|||)エッ?

すごい乱暴な口のきき方で言われた。

まぁ、喧嘩するのは…大人だから(笑)。

た〜さん
「そこの小屋の人に許可もらいましたよ」

乱暴な口のきき方をするご年配の男性はブツブツ言ってたが聞き流した。

さて、いよいよアタック開始。

北広山制覇…?

天気は最高、歩き出すとすぐに暑くなりソフトシェルジャケットを脱ぎ、フリースジャケットで歩く。

そして、本日の新装備。

北広山制覇…?

アウトドアリサーチ クロコゲイターのチェック。

しかーし!?

最初、左右逆に履いてしまってた。

( ̄∇ ̄|||)ハケチャウンダ

恥ずかしいところだった。
北広山制覇…?

駐車場から登山口までがやたらに長い。

2キロくらいありそうだ。
やっとたどり着いた登山口。

北広山制覇…?

(o _ _)oバタッ

やっとスタート。

( ̄∇ ̄|||)エッ

スタートとしてすぐに踏み跡が無くなった。

北広山制覇…?

標識が一切見えないため、登山ルートがわからん。

だいたいの位置から上を目指す。

北広山制覇…?

ふくらはぎまで沈みながら上に上にと向かう。

森林の中を歩くため眺望は無い。

つまらん。

ひたすら深い雪の中を登る。

静かだな。

北広山制覇…?

約1時間くらいで頂上…。
しかし、そこは頂上ではなかった。

頂上に向かっていると思っていたが、方向が違っていたらしい。

そして、天候が悪化してきた。

踏み跡を見失うと迷いそうだ。

北広山制覇…?

下山したとき、かなりの雪が降ってきた。

早めの下山判断で良かった!





最新記事画像
2020年振り返って
あけましておめでとうございます
2018年の記録
さよなら馬追温泉
室蘭岳制覇
山パンツ購入
最新記事
 2020年振り返って (2020-12-15 22:18)
 あけましておめでとうございます (2019-04-16 19:00)
 2018年の記録 (2018-12-31 21:46)
 さよなら馬追温泉 (2018-10-24 18:41)
 室蘭岳制覇 (2018-10-17 21:13)
 山パンツ購入 (2018-10-02 19:03)

Posted by た〜さん at 19:28│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは!
北広山制覇おめでとうございます(笑)
突然の暴言にもめげず
懐の深さを感じましたよ~(=^ェ^=)
クロコダイル?じゃなくってゲイターの
左右の違いって、わかりにくそうですね!
私もやりそうです(・・;)

今回は、車の運転があるからワインなしですね
残念( ^ω^ )
Posted by かえる at 2013年02月03日 11:59
こんにちは、かえるさん。
新品ゲイターを試すのと、知らない場所を歩く楽しさで喧嘩する気も起きませんでしたよ(笑)。

まぁ…二度と行かないとは思いますが…。

残念ながらアルコールは無しでした。

今週、雪山キャンプを実行する予定なんでワインはその時に。

本日も滝野に出撃です。
Posted by た〜さん at 2013年02月04日 06:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北広山制覇…?
    コメント(2)