ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月12日

マオイオートキャンプミーティング

迷っていた。

初日は晴れだが二日目は曇り雨。

最初のキャンプ候補地は、「安平町鹿公園」であった。
理由
町のそばであるが、小さな町だし静かにキャンプできそう。

しかし、温泉じゃなく銭湯まで1キロ以上、そして食事するところが少ない。

前日にキャンプミーティング参加のZ氏に連絡する。
Z氏
「迷っているなら、同じ安平町のときわキャンプ場は?」

Σ( ̄□ ̄;)オッ

ナイスアドバイス!

自然度の高さと温泉は遠いいがある。

た〜さん
「ときわキャンプ場決定!でも、夜は気温2度くらいになるかも」

Z氏
「…無理、俺…冬装備持ってないし」

キャンプミーティング中止の危機。

た〜さん
「マオイなら、暖かなセンターハウス24時間解放、温泉歩いて5分、温泉施設にジンギスカンコーナーあり」

Z氏
「決定」

と言うことで今年初のマオイオートキャンプ場に決まった。

通算5回目のマオイオートキャンプ場。

Z氏との待ち合わせ場所に秀岳荘白石店を指定。

朝用事を済ませて秀岳荘に予定より早く到着、Zが来るのを待つ。

「ブォーン、ブォーン」

(・・?)アレ?

車で来るって言ってたZ氏がバイクで現れた。

Z氏
「こんな最高の天気の日にバイク以外は考えられないぜ!」

大丈夫かな?寒くない?

とりあえず秀岳荘に突入。
お目当ての物は?

これ!

ブラックダイヤモンド ストーム

先日の日の出公園キャンプ場で、エナジャイザーのヘッドライトが壊れた。

色々検討しな中で、ブラックダイヤモンド ストームに決定。

た〜さん
「Z氏もブラックダイヤモンドだったよね?」

Z氏
「俺のは…10年くらい前の防水じゃないモデル」

(*´∀`*)エヘ

ふふ、勝ったぜ!

秀岳荘で他にも買い物してからマオイオートキャンプ場に向かった。

受付してからテント設営。マオイオートキャンプミーティング
天気は最高、ただ少し風がある。

イスに座りながら雑談。

Z氏は仕事で、従業員が人生に迷っているのを助けた話をした。

しかし…、助けたのか?邪魔したのか…?

夕方、晩ごはん&温泉に長沼温泉に行く。

ジンギスカン!

実は…、味付けジンギスカンは好きじゃない私。

ジンギスカンコーナーには…味付けしかなかった。

内心「焼き肉あるかな〜、ジンギスカンじゃなく焼き肉頼もう!」

無惨に散った考え。

ジンギスカン食べ終わって温泉。

この地域唯一の源泉掛け流し温泉。

キャンプ場宿泊した方には無料券もらえます。

温泉出てキャンプ場に戻る。



次回

夜のキャンプ場





最新記事画像
2020年振り返って
あけましておめでとうございます
2018年の記録
さよなら馬追温泉
室蘭岳制覇
山パンツ購入
最新記事
 2020年振り返って (2020-12-15 22:18)
 あけましておめでとうございます (2019-04-16 19:00)
 2018年の記録 (2018-12-31 21:46)
 さよなら馬追温泉 (2018-10-24 18:41)
 室蘭岳制覇 (2018-10-17 21:13)
 山パンツ購入 (2018-10-02 19:03)

Posted by た〜さん at 20:23│Comments(3)
この記事へのコメント
この間はなしてた、ブラックダイヤモンドご購入なんですね!
しかも防水(^_-)
マオイオートキャンプ場は利用した事ないですが
フリーサイトだったら、温泉券が付いてくるのなら
ほぼ無料ってことで、いいかもしれない!
こんど、行くかもしれません!(^^)!

味付けジンギスカン、我が家の御用達ですよ(~_~;)
Posted by 菜々子 at 2015年05月13日 14:36
マオイオート
入場料も、掛かるんですね(=_=)
Posted by かえる at 2015年05月13日 16:05
こんにちは、菜々子(かえる)さん。

そうです、入場料+サイト料がかかります。

設備きれい、ゴミ捨て分別、温泉近く、キャンプ場は柵とゲートでキャンパー以外は利用不可。

ちょっと利用料金が高く感じられますが、内容を考えると…妥当かなと。

でも…利用者が多いため、静かなキャンプは難しいかもしれません。

ブラックダイヤモンド ストーム。

明るさ、頑丈さともに合格点です。
Posted by た〜さん at 2015年05月14日 08:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マオイオートキャンプミーティング
    コメント(3)