ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月02日

円山

天候晴れ、気温プラス5度くらい、風は弱い。

円山
去年の秋に続き2回目の円山登り。

目の前の北海道神宮の駐車場に車を止めて出発。

円山
ザラザラになって滑る道。
軽アイゼンがあれば装着したほうが歩きやすい。

軽アイゼン無しで歩くと、、フラットソールで山歩きの基本的な歩き方が自然と身につく。

円山
気温のせいか、登りで汗だく(笑)
夏ならどうなる、、、。

あっと言う間に頂上。

円山
標高225メートル。
長沼町の馬追山より低いが、歩く距離が半分くらいかな。
登りのキツさは馬追山に勝つ。

円山
下りは円山動物園コース。
途中、リス発見。

でも、、、去年の秋もそうだし、今回も、、、
鳥やリスに餌付けしてる人がいた。

看板に注意書きで餌付けしないでくださいって。

あ、後カンジキ類であちこち歩くのもダメみたい。

手軽な山だから、普通な格好で普通に散歩みたく歩いてる人ばかりです。




最新記事画像
2020年振り返って
あけましておめでとうございます
2018年の記録
さよなら馬追温泉
室蘭岳制覇
山パンツ購入
最新記事
 2020年振り返って (2020-12-15 22:18)
 あけましておめでとうございます (2019-04-16 19:00)
 2018年の記録 (2018-12-31 21:46)
 さよなら馬追温泉 (2018-10-24 18:41)
 室蘭岳制覇 (2018-10-17 21:13)
 山パンツ購入 (2018-10-02 19:03)

Posted by た〜さん at 21:10│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは♪

札幌も5度あるのですね。
写真で見ても雪が凍って歩き難そうに見えます。

そういえば、最近リスをあまり見なくなりました。
五感が衰えてきた証拠ですね・・・・
Posted by GianGian at 2017年03月04日 22:07
こんにちわ、Gianさん。

だいぶ雪溶けてきました。

リス、、、黒岳も円山も餌付けされてます、、、。
Posted by た〜さん at 2017年03月05日 20:36
リス見たーい!
Posted by ☆S☆ at 2017年03月07日 22:40
こんにちわ、Sさん。

黒岳のリフト降り場に行くとリスが現れます。
餌付けされてしまってますけど、、。
馬追山にもいますが、野生で警戒心が強いのか、ほとんど見れません。
Posted by た〜さん at 2017年03月08日 07:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
円山
    コメント(4)