ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月04日

ジャケット買った

ファクトリーもバーゲンやってるよ。

と、言われ。

行かなければ!

狙うは、ブラックダイヤモンドの ストームラインストレッチレインシェル。

レインジャケット、8年くらい前に買ったミズノのベルグテックが、袖口とか表生地が毛羽立ってきて撥水せずに染み込むようになってきた。

1年に2回か3回くらいしか使わないが、そろそろ新しいのが必要かなと。

そんな時、雑誌の広告にブラックダイヤモンドのレインジャケットが!

お値段もゴアテックス素材じゃない独自開発の物だからお買い得な15120円。

ストレッチするし良いかな。

しかし、スペックはミズノのベルグテックより低いのが気になる。

耐水圧10000mm 透湿性10000g/m2

普通には大丈夫だが、今のレインジャケットはこの数倍のスペックが当たり前なんで、値段考えたら、、、こんなものかな。

それでも、一応比較するジャケットを調べて候補に入れておいた。

モンベル
バーサライト
レインダンサー
ピークシェル

ファクトリーに行き、好日山荘に入る。

結論、、、、この店ではブラックダイヤモンドは取り扱ってなかった(笑)

しかし!

レジにて30%オフ!の札が付いたジャケット発見!

ゴアテックスパックライトの軽いジャケット。

ストレッチ無し、サイズがアメリカSサイズだが、、ややゆったり。

その後モンベルへ。

バーサライト、いつの間にかウィンドストッパー素材に変わっていた。
軽いが、なんか生地が薄く耐久性に不安。

レインダンサー
ベーシックなジャケット。

ピークシェル
モンベルオリジナル素材。
スペックはブラックダイヤモンドより良いけど、、、、。

しばし悩みながら歩き廻る。

ミレー、ティフォンがあった。
透湿性能がダントツのジャケット。
生地がやや薄く感じるが、柔らかい。
お値段もゴアテックス素材よりは少しリーズナブルだが、、、。

2回目の好日山荘に行き、ひたすら迷う。

また歩きながら考える。

そして決断!

ジャケット買った
初の赤。

バーグハウスのパックライトジャケット購入。

軽い、ベーシックなデザイン、30%オフ!

予定してた予算内に収まるプライス。

これで雨の日も山登り、、、、?




最新記事画像
2020年振り返って
あけましておめでとうございます
2018年の記録
さよなら馬追温泉
室蘭岳制覇
山パンツ購入
最新記事
 2020年振り返って (2020-12-15 22:18)
 あけましておめでとうございます (2019-04-16 19:00)
 2018年の記録 (2018-12-31 21:46)
 さよなら馬追温泉 (2018-10-24 18:41)
 室蘭岳制覇 (2018-10-17 21:13)
 山パンツ購入 (2018-10-02 19:03)

Posted by た〜さん at 18:55│Comments(4)
この記事へのコメント
あっ!!
良い色ですねー(*゚Д゚*)

雨降りでも山登り!
台風でも??(笑)
Posted by shiho at 2018年07月05日 17:13
バーゲンいいですね!

ファクトリーに行ったら、ついお金を使いすぎます
でも、楽しい(^_^)/
池内も、楽しいですよ~

赤は、お初だったんですね
今週は、ずっと雨だけど、これで楽しく山登りできますね☂
Posted by 菜々子 at 2018年07月05日 17:22
こんにちは、shihoさん。

赤と黒しかサイズがなかったので、迷わず赤を。

基本、雨予報なら山登りはしないので、、、非常用には持って行きます。
台風の時は役に立つかも。
Posted by た〜さん at 2018年07月05日 22:39
こんにちは、菜々子さん。

ファクトリー、レラ、三井アウトレットならファクトリーが楽しいです。
普段はネットで買うことの方が多いですが、実物見て迷うのも良いですね。

赤は人生初の色です。
イエロー、グリーンときたら赤しかないかなと(笑)

ずっと雨降りなんで、来週あたり活躍するかも、、、。
Posted by た〜さん at 2018年07月05日 22:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャケット買った
    コメント(4)