2011年12月03日
訓練…(寒)
朝9時半くらいから行動開始。

フル装備のザックにスノーシューを括り付けスタートする。
いや〜、兜沼一周は真っ平らだから精神的には辛かったが体はそんなんでもなかった。
やはり、低くても裏山はキツい。

気温マイナス3度くらい、風4メートルくらい、晴れ
汗かきながら登る。

鹿の足跡ばかり。
途中、立派な角の生えた雄鹿とにらみ合いもあったし、母鹿と子鹿の親子にも遭遇。

積雪10センチあるかないか。


雪の上を自由に歩く。
しかし!
重たいスノーシューを括り付けて来たからには!

履かずにはいられない!
雪少ないから、ブレード傷めないように積雪量の多そうな場所で履く。
( ̄∇ ̄|||)アノ…
スノーシュー必要なかったかも(爆)。

新調したグローブも良い感じだ。

2時間くらい歩き回ってから、遅い朝食にする。
もちろん!

アルコールストーブだ!
前回より多めにアルコールを入れる。
アルファ米にレトルト親子丼。

しかし…わかっていたが…、お湯沸かないのだ(爆)。
遅い!遅い!遅いよー!
ここで問題が!
あまりにお湯沸くまでに時間かかり、さらにアルファ米は15分待たないとダメ…。
( ̄∇ ̄|||)サムクナッテキタ
そう、体が冷えてきた。
歩いて温まっていた体温が奪われる。
(−_−メ)チョット…
早く沸いて温かい食べ物を口に入れたい!
アルファ米は10分で(爆)レトルト親子丼を入れて食べる。
うまい!
( ̄∇ ̄|||)シカシ
寒い(爆)。


フル装備のザックにスノーシューを括り付けスタートする。
いや〜、兜沼一周は真っ平らだから精神的には辛かったが体はそんなんでもなかった。
やはり、低くても裏山はキツい。

気温マイナス3度くらい、風4メートルくらい、晴れ
汗かきながら登る。

鹿の足跡ばかり。
途中、立派な角の生えた雄鹿とにらみ合いもあったし、母鹿と子鹿の親子にも遭遇。

積雪10センチあるかないか。


雪の上を自由に歩く。
しかし!
重たいスノーシューを括り付けて来たからには!

履かずにはいられない!
雪少ないから、ブレード傷めないように積雪量の多そうな場所で履く。
( ̄∇ ̄|||)アノ…
スノーシュー必要なかったかも(爆)。

新調したグローブも良い感じだ。

2時間くらい歩き回ってから、遅い朝食にする。
もちろん!

アルコールストーブだ!
前回より多めにアルコールを入れる。
アルファ米にレトルト親子丼。

しかし…わかっていたが…、お湯沸かないのだ(爆)。
遅い!遅い!遅いよー!
ここで問題が!
あまりにお湯沸くまでに時間かかり、さらにアルファ米は15分待たないとダメ…。
( ̄∇ ̄|||)サムクナッテキタ
そう、体が冷えてきた。
歩いて温まっていた体温が奪われる。
(−_−メ)チョット…
早く沸いて温かい食べ物を口に入れたい!
アルファ米は10分で(爆)レトルト親子丼を入れて食べる。
うまい!
( ̄∇ ̄|||)シカシ
寒い(爆)。

結論
アルコールストーブは3シーズンに晩ご飯を食べ終えた後に、インスタントコーヒーのお湯を沸かすときに使うほうが向いている。
1分1秒を争う冬には…向かない(爆)。
いや、バックアップ用ならOKだ。
だが、やはり燃焼音がしない魅力は諦められない(汗)
ついでに、MEのグレンシーソフトシェルパンツ。
ストームゴージュアルパインパンツと比べたら、どちらかと言えば…。
雪の無い春秋とか、夏の高い山あたりが合っているかな。
歩いていて寒くはないけど、風の冷たさがやや感じられる。
この点はストームゴージュアルパインパンツが上。
グレンシーパンツは雪の無い山で履いたほうが良いと思う。
アルコールストーブは3シーズンに晩ご飯を食べ終えた後に、インスタントコーヒーのお湯を沸かすときに使うほうが向いている。
1分1秒を争う冬には…向かない(爆)。
いや、バックアップ用ならOKだ。
だが、やはり燃焼音がしない魅力は諦められない(汗)
ついでに、MEのグレンシーソフトシェルパンツ。
ストームゴージュアルパインパンツと比べたら、どちらかと言えば…。
雪の無い春秋とか、夏の高い山あたりが合っているかな。
歩いていて寒くはないけど、風の冷たさがやや感じられる。
この点はストームゴージュアルパインパンツが上。
グレンシーパンツは雪の無い山で履いたほうが良いと思う。
Posted by た〜さん at 16:10│Comments(2)
この記事へのコメント
アルコールストーブで かなり楽しまれてるようですね~w
気温と風で かなり左右されるアルコール
もれなくひっくり返すと 燃料消失という たまげるおまけ付きw
一番は 風防が風で押され アルコールバーナー横転が多いです
風除けのつもりが かえって事故を呼ぶんですよね~
[電柱]д ̄) チラッ たぁ~さん・・・ そのアクシデントが 見てみたいwww
気温と風で かなり左右されるアルコール
もれなくひっくり返すと 燃料消失という たまげるおまけ付きw
一番は 風防が風で押され アルコールバーナー横転が多いです
風除けのつもりが かえって事故を呼ぶんですよね~
[電柱]д ̄) チラッ たぁ~さん・・・ そのアクシデントが 見てみたいwww
Posted by かずと&みゆき
at 2011年12月05日 09:49

残念ながら、ご期待には応えられないと思いますよ、かずと&みゆきさん。
風に揺れるだけの炎はコントロールが難しいですね。
でも、何か原始的で癒されます。
風に揺れるだけの炎はコントロールが難しいですね。
でも、何か原始的で癒されます。
Posted by BISNMO at 2011年12月05日 13:19