2012年02月28日
流氷が来たーーー!
はい、日本最北端に流氷が来たー!
(炎_炎)オッシャアーー!
流氷見に行くぞ!!
ちなみに去年は枝幸まで行って流氷見て来ました。
4年ぶりの流氷接岸です。


本日は昨日購入した800円の撥水透湿インシュレーションジャケットのテストも行います。
2枚目のグリーン。
ダウンの薄っぺらいジャケットもグリーン、しかしダウンより化繊のほうが使いやすいから買ってみました。
裏山に向かいます。
上から流氷を見る作戦です。

木々の間を縫うように歩き続けます。
いや〜、強風に柔らかい雪は吹き飛ばされて、表面がガチガチです。
( ̄∇ ̄|||)モシカシテ…
スノーシュー履かなくても大丈夫かも…。

3センチ位しか沈まない。
まぁ、スノーシュー履いてしまったから脱ぐのが面倒だしそのまま歩いた。

しかし〜、休みになると天気良い〜。
ベースレイヤー+ミッドレイヤー+インシュレーションジャケット+ソフトシェルの組み合わせでは日差しを受けると暑い。
気温はマイナス4度くらいなんですけどね。
ソフトシェルを脱いで歩く。
ちょうど良い感じ。
風が強くなってきたらソフトシェルを着る。
上に到着した。

(・_・?)アレ?

流氷…無い…?
( ̄∇ ̄|||)アレーーー?
はい!
流氷は宗谷岬のほうに到着していたんです。
ここから約30キロ離れた場所に行かないと…流氷見れません。
ガ━━((゚Д゚;))━━ン
残念。
仕方がないからそこら辺を歩きまわり、下ってから温泉へ。

いつもの倍以上の時間入浴してました。
さっぱり。
次回…流氷?
(炎_炎)オッシャアーー!
流氷見に行くぞ!!
ちなみに去年は枝幸まで行って流氷見て来ました。
4年ぶりの流氷接岸です。


本日は昨日購入した800円の撥水透湿インシュレーションジャケットのテストも行います。
2枚目のグリーン。
ダウンの薄っぺらいジャケットもグリーン、しかしダウンより化繊のほうが使いやすいから買ってみました。
裏山に向かいます。
上から流氷を見る作戦です。

木々の間を縫うように歩き続けます。
いや〜、強風に柔らかい雪は吹き飛ばされて、表面がガチガチです。
( ̄∇ ̄|||)モシカシテ…
スノーシュー履かなくても大丈夫かも…。

3センチ位しか沈まない。
まぁ、スノーシュー履いてしまったから脱ぐのが面倒だしそのまま歩いた。

しかし〜、休みになると天気良い〜。
ベースレイヤー+ミッドレイヤー+インシュレーションジャケット+ソフトシェルの組み合わせでは日差しを受けると暑い。
気温はマイナス4度くらいなんですけどね。
ソフトシェルを脱いで歩く。
ちょうど良い感じ。
風が強くなってきたらソフトシェルを着る。
上に到着した。

(・_・?)アレ?

流氷…無い…?
( ̄∇ ̄|||)アレーーー?
はい!
流氷は宗谷岬のほうに到着していたんです。
ここから約30キロ離れた場所に行かないと…流氷見れません。
ガ━━((゚Д゚;))━━ン
残念。
仕方がないからそこら辺を歩きまわり、下ってから温泉へ。

いつもの倍以上の時間入浴してました。
さっぱり。
次回…流氷?
Posted by た〜さん at 16:32│Comments(8)
この記事へのコメント
流氷が4年ぶりに~って新聞で見ました。
そう言えば、ウチも6年前に見に行ったな~と朝から
思い出にふけってました(#^.^#)
スノーシューがあると、どんと来い❣って感じで
どこでも行けそうですね。
私の冬は、長靴遊びなので、せいぜい沈むのを抑えるために
軽量化(願望)です。
そう言えば、ウチも6年前に見に行ったな~と朝から
思い出にふけってました(#^.^#)
スノーシューがあると、どんと来い❣って感じで
どこでも行けそうですね。
私の冬は、長靴遊びなので、せいぜい沈むのを抑えるために
軽量化(願望)です。
Posted by かえる at 2012年02月28日 17:54
こんばんは、かえるさん。
新聞…後から見たんです…写真は明らかに宗谷岬だった(笑)。
失敗でした。
固い雪なら長靴で十分ですね!
去年登った藻岩山も、冬は登山靴より長靴(マリンブーツ)が多かったです。
かえるさんの軽量化は必要ないでしょう(笑)。
これ以上軽くなったら…吹き飛ばされますよ。
新聞…後から見たんです…写真は明らかに宗谷岬だった(笑)。
失敗でした。
固い雪なら長靴で十分ですね!
去年登った藻岩山も、冬は登山靴より長靴(マリンブーツ)が多かったです。
かえるさんの軽量化は必要ないでしょう(笑)。
これ以上軽くなったら…吹き飛ばされますよ。
Posted by BISNMO at 2012年02月28日 21:12
BISNMOさん、こんばんは♪
流氷レポ、楽しみにしています!
あの公園から流氷見たら壮観ですね!!
流氷レポ、楽しみにしています!
あの公園から流氷見たら壮観ですね!!
Posted by Gian
at 2012年02月28日 22:26

こんにちは~
せっかく登ったのに見れず残念でしたね。
もう流氷の季節ですか~、もうすぐ春ですね。
…で、次回のフィールドは「流氷」ですね!
いつか、ウェットスーツ着てプカプカ浮いてみたいです。
せっかく登ったのに見れず残念でしたね。
もう流氷の季節ですか~、もうすぐ春ですね。
…で、次回のフィールドは「流氷」ですね!
いつか、ウェットスーツ着てプカプカ浮いてみたいです。
Posted by kyan
at 2012年02月28日 23:01

流氷って頻繁に動くんですね...。
流れ着いたら溜まってるんだと思ってました。
ところで、BISNMOさんのブログが刺激となり
スノーシュー行ってきました。
新たな世界発見というかんじです。(^^)
流れ着いたら溜まってるんだと思ってました。
ところで、BISNMOさんのブログが刺激となり
スノーシュー行ってきました。
新たな世界発見というかんじです。(^^)
Posted by MOMOパパ at 2012年02月29日 01:28
こんばんは〜、Gianさん。
宗谷岬…まで行かないとダメなんで、地獄の宗谷岬10キロコースを歩く…か、迷ってます(汗)。
港に流氷来るなら、森林公園に行きます。
宗谷岬…まで行かないとダメなんで、地獄の宗谷岬10キロコースを歩く…か、迷ってます(汗)。
港に流氷来るなら、森林公園に行きます。
Posted by BISNMO at 2012年02月29日 06:33
こんにちは、MOMOパパさん。
4年ぶりの流氷、地球温暖化でもう流氷が来ないと思っていましたが…来ました。
流氷の動きは早いみたいです。
スノーシューデビューおめでとうございます。
BISNMOのスノーシューは低い場所ばかりです(汗)。
次回スノーシューイングを楽しみにしています。
4年ぶりの流氷、地球温暖化でもう流氷が来ないと思っていましたが…来ました。
流氷の動きは早いみたいです。
スノーシューデビューおめでとうございます。
BISNMOのスノーシューは低い場所ばかりです(汗)。
次回スノーシューイングを楽しみにしています。
Posted by BISNMO at 2012年02月29日 07:22
こんにちは、kyanさん。
最初からしっかり新聞読んでおけば…宗谷岬に向かったのですが(汗)。
ウェットスーツ送って下さい!
いや…、寒いからいりません。
流氷の上には載りたいです…、そのまま流され…
最初からしっかり新聞読んでおけば…宗谷岬に向かったのですが(汗)。
ウェットスーツ送って下さい!
いや…、寒いからいりません。
流氷の上には載りたいです…、そのまま流され…
Posted by BISNMO at 2012年02月29日 08:01
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |