2015年04月24日
今年も購入

驚きの記事が!
「宗谷ふれあい公園オートキャンプ場」
あのめちゃくちゃ高額だったキャンプ場料金が!
時期にもよるが、1000円!!!
稚内に住んでて…利用したのは…1度だけ。
…料金が高いから。
地元には稚内森林公園キャンプ場が無料であるし、ちょっと走れば最高のロケーションの兜沼キャンプ場がある。
兜沼は1000円以下。
まぁ、宗谷ふれあい公園オートキャンプ場は、管理人さん24時間常駐で設備も綺麗な所だが、なんせ道北は無料か500円以下のキャンプ場が多い。
2000円を超えるキャンプ場に泊まるなんて贅沢。
そのキャンプ場が1000円!
まぁ、許容範囲になりました。
「徳舜瞥山麓キャンプ場」
…今年の山登りに徳舜瞥山を計画に入れていました。
キャンプ場無くなりました…。
利用者少ないためでした。
残念。
「桜山自然の家」
…キャンプ場?
廃校になった校舎とグランドのキャンプ場。
小さなグランドがテントサイト?
一度偵察に行きました。
ほぼキャンプ場としての魅力は皆無な…。
しかし、料金の安さと今までに無い雰囲気で一度は泊まりたかった。
残念。
Posted by た〜さん at 21:54│Comments(4)
この記事へのコメント
た~さん、こんにちは♪
徳舜瞥山麓キャンプ場はいつか行こうと思っていたので、残念です。
宗谷ふれあい公園オートキャンプ場は高いので敬遠していましたが、1000円なら♪
ヴァンのとなりにも行ってみたいし!
徳舜瞥山麓キャンプ場はいつか行こうと思っていたので、残念です。
宗谷ふれあい公園オートキャンプ場は高いので敬遠していましたが、1000円なら♪
ヴァンのとなりにも行ってみたいし!
Posted by Gian
at 2015年04月26日 17:23

こんにちはGianさん。
ヴァンのとなり・・・・・・懐かしいです。
ふれあい公園は、設備は悪くないし広々・・・・、昔泊まったときは・・・・私一人
でしたけど。
ゲート閉鎖で夜に温泉行ったり、買い物に行くのが不便なのが欠点です。
泊まったとき・・・・・、シャワーはお湯が出ませんでした。
ヴァンのとなり・・・・・・懐かしいです。
ふれあい公園は、設備は悪くないし広々・・・・、昔泊まったときは・・・・私一人
でしたけど。
ゲート閉鎖で夜に温泉行ったり、買い物に行くのが不便なのが欠点です。
泊まったとき・・・・・、シャワーはお湯が出ませんでした。
Posted by た〜さん
at 2015年04月26日 21:50

すっかり、忘れていました
北海道キャンピングガイド2015
購入を!!
今年は、やめておきます(=_=)
北海道キャンピングガイド2015
購入を!!
今年は、やめておきます(=_=)
Posted by 菜々子 at 2015年04月27日 15:16
こんにちは奈々子さん。
さあ!キャンピングガイドを購入してください。
・・・・、内容は毎年大きく変わりませんけどね・・・・。
さあ!キャンピングガイドを購入してください。
・・・・、内容は毎年大きく変わりませんけどね・・・・。
Posted by た~さん at 2015年04月28日 08:46