ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月01日

シェフ参上

自称三つ星山頂レストランのシェフた〜さんです。

本日の山頂メニューは。

ふっくら牡蠣のホワイトシチューと、食欲をそそるガーリックライスの2品。

シェフ参上
テント泊用の55ℓのザックにフライパン、鍋3つ、ガスバーナー2つ、アルコールバーナー、食材を詰め込み歩いた。
休憩場所でさっそく料理開始。

レシピ
牡蠣のホワイトシチュー

材料
牡蠣 食べたい分だけ。
ホワイトソース 缶詰。
塩 少し。
コショー 適当に。
牛乳 200cc。
バター 一欠片。

牡蠣、バターは気温が低い時期なら何とかなりそうですが、アルミ保冷バッグに保冷剤に入れて運びました。
牛乳はロングライフですから、常温保存可能。

深めの鍋にバターを入れてバーナー点火。
バターが溶けたら、牡蠣を投入し炒めます。
適当に炒めてから、ホワイトソース投入。
更に牛乳を入れて煮込みます。
沸騰してきたら、塩とコショーで味を調えます。
シェフ参上
ホワイトソースが玉になっていたら、つぶすようにゆっくりかき混ぜます。
なめらかになったら完成。
約15分くらい。

ガーリックライス
材料
アルファ米
オリーブオイル
ガーリックライスの素

シチューを作っている間にアルファ米にお湯を入れておきます。
お米が出来上がったら、バーナー点火しオリーブオイルを入れたフライパンにアルファ米を入れます。
ご飯をほぐすように炒めながらガーリックライスの素を入れる。
シェフ参上
一度に素を入れてしまうと味が偏るので、少しずつふりかけながら炒めます。
全体にまんべんなく色が変わったらバーナーを強くして気持ち焦げ目をつける。
完成
約20分。お湯を入れてから出来上がりまで。

シェフ参上
本日のシェフのおすすめランチ。

美味しい(^o^)/

シチュー、牡蠣の旨味と香りが良い。
ガーリックライス、香ばしいガーリックの風味が食欲をそそる。
フライドガーリックを少し入れたら、もっと良いかな。





最新記事画像
2020年振り返って
あけましておめでとうございます
2018年の記録
さよなら馬追温泉
室蘭岳制覇
山パンツ購入
最新記事
 2020年振り返って (2020-12-15 22:18)
 あけましておめでとうございます (2019-04-16 19:00)
 2018年の記録 (2018-12-31 21:46)
 さよなら馬追温泉 (2018-10-24 18:41)
 室蘭岳制覇 (2018-10-17 21:13)
 山パンツ購入 (2018-10-02 19:03)

Posted by た〜さん at 19:31│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは!

この季節だと体の芯から温まりそうな3つ星メニューですね(^^)
山登り(=そこまで自力で荷物搬入)した先で調理…毎回思うのですが凄いなあ。
最近、料理がめんどくさくなってきました(汗)

そういえば、そろそろ た~さんキャンプのシーズン到来ですね。
た~さんが冬キャンはじめた頃より着実にキャンプ場は増え、冬キャンに対する理解も深まってる今日このごろです。
久しぶりにいかがでしょうか?(^^)
Posted by kyankyan at 2017年11月01日 21:48
こんにちは、kyanさん。

ようこそいらっしゃいました。
三つ星レストランシェフの店へ。

低い山で楽しみを増やす為にレストラン開店しました。
荷物が重たくなるのは我慢です。

冬、、、キャンプ、、、。
歳を重ねると体が大切になって(笑)
11月くらいまでなら何とかできそうですが、、、。
Posted by た〜さんた〜さん at 2017年11月02日 16:07
え?いつの間に三ツ星レストランを開店させてたんですか?
なかなか凝ったお料理ですね!
食べさせる相手がいるとレパートリーが増えますよね(^_^)/

食材を運ぶのに良い季節かも。
Posted by 菜々子 at 2017年11月10日 15:12
こんにちは、菜々子さん。

開店したばかりです。
目指すは、山頂フルコース料理!
前菜、スープ、メイン、デザートを山頂で作りたいです。
サラダ、シチュー、肉、オリジナルパンプティングがメニュー(笑)
Posted by た〜さん at 2017年11月11日 21:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シェフ参上
    コメント(4)